![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() もともとは滋賀県某所にて人間からご飯のお世話をして貰っていた猫です。 当会へ来たきっかけは、お世話をしておられた方がお世話を継続する事が困難になられたため、現地に居た猫を他のボランティアさんと手分けして引き取りました。(黒と兄弟です。) ![]() 2010年5月に、肝リピドーシスという病気になりました。 一時は生きるか死ぬかの瀬戸際まで追い込まれましたが、先生方の手厚い治療の元、生還を果たした子です。 退院後、免疫力の低下から皮膚に感染を起こしました。 はじめは抗生剤の投与で様子を見ていましたがあっという間に広範囲に広がったため、感染を起こしている皮膚を切除した方が治癒するのが早いと診断を受けたため、切除術を受けました。 その時の傷が肩甲骨の上辺りから後頭部までありますが、見た目の問題だけで、生活に全く支障はありません。 また、その後は再発する事も無く、元気になってくれまして、現在では少しダイエットした方が良いのでは?と思うまでになってくれました。 ![]() 保護時は子猫とは思えぬ警戒ぶりでしたが、入院治療中に人間と密接に触れ合ったのをきっかけに、大変な甘えん坊になりました。 人間の事をとても信頼しています。 他猫との共存は問題ありませんが、肝リピドーシスになった原因を追跡すると、あまり多頭の環境には向かない性格のように見受けます。 自分より強い猫が居ると遠慮をしてご飯も食べない、という背景があったのではないかと考えています。 そのため、単頭もしくは2匹目のお友達としてお迎え頂けるご家庭の方が向いていると思います。 ![]() 里親システムをご一読の上、フォームよりお問い合わせください。 |
![]() 動画はこちら↓ You tube らぶぴーチャンネル (掲載準備中) |
copyright(C) LOVE&PEACE Pray All Rights Reserved